iPad Airレビュー|M2チップ搭載でパワフル!日常使いにもピッタリな1台

Uncategorized

こんにちは。あさーひーです。

今回は僕が愛用している「iPad Air」についておすすめポイントを6つ紹介します。

購入を検討している方の参考になればと思います。

この記事は以下の方に向けて書いています。

✅iPad Airの良さを知りたい人

✅購入の検討を迷っている人

この記事に掲載している製品の写真は、実際の製品をもとにAIで」作成したイメージ画像です。実際の使用・質感とは異なる場合があります。

僕が愛用している「iPad Air」の基本スペック

項目内容
モデル名iPad Air(M2,2024年モデル
ディスプレイ11インチLiquid Retina
チップApple M2
ポートUSB-C
対応アクセサリApple Pencil Pro/Magic Keyboard
カラーブルー
価格11インチ:98,800円〜

「iPad Air M2 2024年モデル」のおすすめ6選

M2チップ搭載で高性能

僕が愛用しているiPad AirはAppleのM2チップを搭載。これにより、

・動画視聴

・動画編集

・複数アプリの同時操作(マルチタスク)

などもサクサク動きます。

「iPad Proほど高くないのに、性能はかなり近い」のが魅力。

※現在販売されているiPad Airは価格据え置きでM3チップが搭載されています。

軽くて持ち運びしやすいデザイン

約460gの軽さと薄型デザインで、カバンに入れても邪魔になりません。

外出先での作業や読書、動画視聴にピッタリ。

これは私ごとですが

先日、待ちに待ったスラムダンクの電子版がリリースされました。

昔から単行本は持っていたのですが、スマホでも読みたいと思っていたので、発売日に即購入しました。

iPadで読むと見開きもしっかり1枚として見ることができ、本当におすすめです。

また大型連休では帰省した際にこどもの写真や動画を大画面で見れるので

最近老眼気味な祖母にも「これは見やすい」と大絶賛です。

Apple Pencil(第2世代)対応

クリエイティブ用途にも強く、

・メモ書き

・手書きノート

・イラストやデザイン制作

が直感的にできるマグネットでの充電&装着も◎。

僕はまだ購入していませんが、検討中です。

Magic Keyboard対応でPCライクに使える

Magic Keyboardを使えば、まるでMacBookのような使い心地。

文字入力が多い人や、ブログ執筆、資料作成などにも最適。

僕はMagic Keyboardを所持していますが、

iPhoneで文字入力、編集が面倒だなというときにiPad AirとMagic Keyboardを使っています。

※注意

よくiPadとMagic Keyboardの組み合わせで、MacBook必要ないみたいな記事を目にしますが、やっぱりMacBookにしかできないこともあり、それぞれ良さがあります。

価格と性能のバランスがちょうどいい

iPad Proほどの価格ではなく、必要十分以上の性能が手に入るのが Air の強み。

コスパを重視する人にベストチョイス。

Apple intelligence を使えるのもプラス査定。

カラーバリエーションが豊富でおしゃれ

ブルーやパープルなど、他のモデルよりポップでおしゃれなカラー展開。

自分のスタイルに合った色を選べるのもポイント。

僕はブルーを所持しています。

iPhone 15 Pro Max がブルーチタニウムなので

ブルーで揃えたい気持ちがあり、ブルーに決めました。

まとめ

iPad Air は、性能・デザイン・機能・価格のバランスが絶妙な一台。

はじめてのiPadにも、Pro からの買い替えにもおすすめできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました